畏れ多くもあり、嬉しくもあり
今日は月曜、ピラティスレッスンの日。
月曜のクラスはインストラクター養成講習を受け終わった人や、受けてる最中の人が多いのだが、今日はどうも私以外は皆そんな人だったよう。
師匠が「今日は養成講習終了した人ばかりね。って、木洩れ陽さんが違うか。でも木洩れ陽さんは十分判ってる人だからいいわ」と発言。
いやいや、イヤイヤ・・・
全然判ってないし、出来てないし・・・(´ o`)
畏れ多いでございます・・・
でもちょっと、いやかなり嬉しかった(*^_^*)
初めてピラティスをやったのが2011年10月。
もうすぐ丸4年かぁ・・
初めは今行っているスタジオでなく、車で15分程度のところにあるスタジオで受けていたんだが、実に少人数でセミプライベートレッスン状態だった。
ピラティスを始めたばかりの半年ほどを、そんな恵まれた環境で過ごすことが出来たのは、超ラッキーだった。
お蔭で正しい身体の使い方をじっくりと知ることが出来た。
週1回のレッスンでも4年も続けると、意識せんでも使えるようになってきた。
嬉しいことです。
ずっと続けて行きたいと、しみじみ思いましたとさ(*^_^*)
レッスンの最後に師匠に「ブラッシュアップ(養成講座の復習)もついてこれると思うわよ」と言われ、舞い上がりながら帰ってきた木洩れ陽さんでしたヽ(*゚∀゚*)ノ
月曜のクラスはインストラクター養成講習を受け終わった人や、受けてる最中の人が多いのだが、今日はどうも私以外は皆そんな人だったよう。
師匠が「今日は養成講習終了した人ばかりね。って、木洩れ陽さんが違うか。でも木洩れ陽さんは十分判ってる人だからいいわ」と発言。
いやいや、イヤイヤ・・・
全然判ってないし、出来てないし・・・(´ o`)
畏れ多いでございます・・・
でもちょっと、いやかなり嬉しかった(*^_^*)
初めてピラティスをやったのが2011年10月。
もうすぐ丸4年かぁ・・
初めは今行っているスタジオでなく、車で15分程度のところにあるスタジオで受けていたんだが、実に少人数でセミプライベートレッスン状態だった。
ピラティスを始めたばかりの半年ほどを、そんな恵まれた環境で過ごすことが出来たのは、超ラッキーだった。
お蔭で正しい身体の使い方をじっくりと知ることが出来た。
週1回のレッスンでも4年も続けると、意識せんでも使えるようになってきた。
嬉しいことです。
ずっと続けて行きたいと、しみじみ思いましたとさ(*^_^*)
レッスンの最後に師匠に「ブラッシュアップ(養成講座の復習)もついてこれると思うわよ」と言われ、舞い上がりながら帰ってきた木洩れ陽さんでしたヽ(*゚∀゚*)ノ
- 2014.06.30 22:26
- [日々の出来事(過去分):日々の出来事(2014年)]
- TB(0) |
- コメント(4)
どうも
ティラミスと間違う。